皆様こんにちは。
本日も5分で成果の向上ができる。
5分間コンサルティングを始めたいと思います。
さて、
突然ですが、皆様、
少し考えてみてください。
お客様とは神様でしょうか?
私はどちらの意見にも、
それに至る原因と理由があり、
間違ってはいないものと考えます。
一般的には、
お客様は神様ではない。
このような意見が多いようです。
それでは、
私がどのように考えているのかと言いますと、
お客様は神様ではありません。
しかし、神様と等しく感謝すべき存在である。
このように考えております。
それはなぜか。
その理由としては、
私は、お客様を選ばせていただいております。
つまり、
お付き合いをさせていただきたい方としか仕事をしない。
このことが挙げられます。
私は自らの仕事において、
完全な責任を全うするために、
他の者に仕事を手伝わせることを致しません。
その結果、
私自身が受け持てるお客様は、
最高でも8社様が限界となります。
そして、私が限られたお客様と、
契約し、お付き合いさせていただく理由とは、
規模の大きさでもなく、内部留保を見てでもなく、
業態を絞るわけでもありません。
理解できる方や、
理解したい関係したいと思わせてくださる方。
つまり、人生をかけてお付き合いをさせていただきたい方とのみ契約を結ばせていただいています。
よって、
私とお客様との間で、
双方の理解が継続する関係を創りやすく、
お客様は、神様にも等しい私の理解者であり、
感謝すべき存在であるのです。
さて、その上で。
私たちは、私たちがお客様となる際には、
神様であるといえるでしょうか?
毎日の買い物の場面を思い出してみてください。
レジを担当してくださった方、
受付をしてくださった方、
商品の説明をしてくださった方、
施術をしてくださった方など、
彼らに対して、どのような態度で接していましたか?
私は、私たちがお客様として、
神様というと、さすがに大げさではありますが、
良いお客様であるべきだと考えています。
その理由は私には2つあり、
1つ目は、私自身がお客様は選ぶべきと考えており、
実際に選ばせたいただいております。
その上で、
自らが選ばれるような存在でなければ、
お客様を選ぶ基準も理解できない上に、
その資格もないものと考えます。
そして、2つ目は、
良いお客様になるということは、
非常に大きなメリットが伴うということです。
皆様は、良いお客様と普通のお客様、
どちらに気持ちよくサービスの提供ができるでしょうか?
また、専門的な知識をお伝えしやすいでしょうか?
このように考えていただくとわかりやすく、
実際に両者には顕著な差が生じます。
さらに、
私たちが、この恩恵を獲得するためには、
何も大層な努力は必要となりません。
接していただいた相手に対して、
従業員としてではなく人として尊重し、感謝し、
気持ちよくサービスをしていただく。
たったこれだけのかんたんなことです。
現代社会では、買い手と売り手の強弱が明白です。
物余りの時代と言われ、売り手は商品を買ってほしく、必死です。
その背景も有り、私たちは物やサービスを購入する際、
どうしても、そのような感謝を忘れがちとなってしまいます。
そのような風潮の中だからこそ、
少しのかんたんな配慮をするだけで、
私たちは、神様のような良いお客様となることが可能なのです。
どのような立場であっても、
人と人として関係と理解を深めることのできる人は魅力的です。
その魅力的な人ほど、多くの利益を生み出すことが可能である。
私はそのように考えているのです。
皆様の人生を或いは事業を経営する上でも、
この能力は非常に有効であると思うのですが、
いかがでしょうか。
人生も経営も選択の連続です
あなたは今日、何を決めますか?
護国経営コンサルティング
臼田 寛
↓ ↓ ↓ ↓
この話があなたのお役に立ったのならば、
ぜひ、本日のコンサルティング報酬として、
どちらかの1クリックをお願い致します。